水道橋博士(すいどうばしはかせ)さんは、
元お笑い芸人で、ライターやコメンテーター、そして政治家活動もされています。
様々な活動をされている水道橋博士さんは、頭が良いのだろうと思いますよね!
今回この記事では、才能が素晴らしい水道橋博士さんの学歴について、
調査したことをご紹介します。
実際、水道橋博士さんはとても頭の良いことが分かりました!
しかし、その学生時代には大学を4日間で中退するなど、
色んなエピソードがあり、大変な出来事もあったようです。
水道橋博士さんは、どのような学生生活をされたのでしょうか?
早速、細かく見ていきましょう!
水道橋博士の学歴まとめ!
水道橋博士さんの学歴を小学生時代から大学まで一つずつご紹介します。
- 小学校:老松小学校
- 中学校:国立中学校
- 高校:倉敷青稜高校
- 大学:明治大学
学生時代から上手くいったことや、そうでないことを経験されている水道橋博士さん。
きっと学生時代の生き方が今に繋がっているのだと思います!
いろんなエピソードがあったので、それにも触れながら、水道橋博士さんの学歴について見
ていきましょう!
小学校は老松小学校でオール5の成績!
水道橋博士さんが通っていた小学校は、地元にある学校でした。
- 小学校名:倉敷市老松小学校
- 住所:岡山県倉敷市老松町4-10-1
水道橋博士さんは、とても優秀で、小学校のときの成績ではオール5だったようです!
小学生のころから、勉強が得意だったことが分かります。
勉強だけでなく、学校の活動にも積極的に参加しており、
学級委員として、クラスをまとめることもしていました。
皆さんの模範となる優等生ですよね!
中学校は国立中学校でおちこぼれに!?
水道橋博士さんは、中学校から受験をして、見事国立学校に入学されています。
- 中学校名: 岡山大学教育学部附属中学校
- 住所: 岡山県岡山市中区東山2丁目13−80
- 偏差値: 63
こちらの学校は、国立で昔からある進学校のようです。
中学受験をして入学されているので、学力の高い人が多いですよね。
それが原因で、水道橋博士さんはおちこぼれてしまいました。
小学校時代は、とても成績が良かったものの、
中学に入り、周りの学力レベルに圧倒され勉強のモチベーションも上がらなかったのか
落ちこぼれになってしまったと本人が語っていました。
確かに、周りが勉強のできる人ばかりだと、自信とやる気がなくなりそうですよね…。
高校は倉敷青稜高校で留年も!
水道橋博士さんの通われていた高校についてご紹介します。
- 高校名: 倉敷青稜高校
- 住所: 岡山県倉敷市羽島1046−2
- 偏差値: 64
水道橋博士さんの、出身高校は県立の共学、
倉敷青稜高校でやや難易度の高い高校でした!
昔からある進学校であり、水道橋博士さんは、
一般受験で倉敷青稜高校へ入学されています。
水道橋博士さんは、小学生の時から変わらず頭が良く、
優秀だったことが伝わってきますね。
順調な生活を送られたかと思ったら
高校1年生の時に過敏性腸症候群になってしまい、高校を留年することに…。
出席日数が足りなかったのでしょうか。
とても大変な高校生活を送っていたようです。
留年により、学年が一つ下がってしまったため、
周りと馴染めず不登校になってしまったとの情報もありました。
高校時代では、ラジオ・雑誌・映画・本に夢中になっていたようです。
その中でも、
にハマり、ラジオ番組をテープに録音し、文字起こしまでしていたようです。
凄いファンですよね、そしてその集中力にも驚かさせます。
このようなことが、水道橋博士さんの能力を開花させたきっかけでもあるかもしれません。
大学は明治大学で4日で退学
水道橋博士さんの出身大学と大学生活についてご紹介します。
- 大学名: 明治大学
- 住所: 東京都千代田区神田駿河台1丁目1
- 偏差値:58
- 学科: 経営学部
水道橋博士さんは、明治大学の経営学部に入学しましたが、なんと4日間でその後中退されています。
なかなか珍しいですし、なぜなのか疑問に思いますよね。
水道橋博士さんが、明治大学に進学したのには理由があり、以下の通りです。
高校時代のエピソードでもご紹介したように、
水道橋博士さんは、大のビートたけしファンです。
ビートたけしさんみたいになりたかったのでしょう!
しかしながら、水道橋博士さんは、大学生活に馴染めなかったようで、
4日間登校して、その後は行かずに、アルバイトやパチンコをしていたようです。
中退の理由も、学校へ行っていなかったため、
単位が取れず退学になってしまったようですね。
大学では、単位を取れないと卒業できないので、中退になってしまいますよね…。
社会人になって宅建の資格も取得していた!?
水道橋博士さんは、24歳のころに宅地建物取引士資格試験(宅建)を受けて、見事合格しています。
宅建は、国家試験で難易度が高く、合格率は15〜18%となっています。
“不動産の売買や賃貸物件のあっせんをする際、宅建士にしかできない独占業務ができるようになります。”
引用https://www.c-c-j.com/course/status/takken/column/column01/#anc_01
水道橋博士さんは、大学を中退していることから、
両親に何か勉強・資格を取るように言われていたようです。
学校には行けなくても、資格を持っているととても役立ちますよね。
水道橋博士さんの学生時代には、色んなことがありましたが、
充実された生活していたのではないでしょうか!